甲式一型練習機 陸軍がフランスのニューポール社から輸入した練習機で初歩練習機として重用されたが、操縦性に難があり乗りこなすのにコツの要る飛行機であったと言われる。教官と練習性が二人で乗る甲式一型を卒業した後は甲式二型練習 …
甲式三型練習機 日本陸軍最初の練習機でフランス航空機メーカーのニューポール社から大正6年輸入している。甲式とはニューポール社製を指す。大正15年ごろまで使用されたが総生産機数は300機あまりという。カラヤ社以外のキットは …
戊式一型練習機 大正10年フランス航空機メーカーのコードロン社から双発練習機10機を輸入し2年間訓練に使用した。戊(ぼ)式とはコードロン社製を指す。エンジンはわずか80馬力で最大速度はたった124㎞/hだったという。完成 …
己式(きしき)一型練習機 それまでの甲式一型練習機に代わる初歩練習機を得る目的でフランスのアンリオ社HD14を大正12年に購入し、準制式の初歩練習機として採用することを決め己式(きしき)一型練習機の名称を与えて国産化した …
アンリオHD19E2中間練習機 フランスの航空機メーカーアンリオ社から日本陸軍が輸入したHD19E2練習機を国産化して中間練習機として使用したものだが、ほとんど資料としても残されていない如くでコロジーモデルがどのようにし …
二式高等練習機 甲型(単座型) 陸軍の主力戦闘機だった九七式戦闘機を練習機型に改造したものが本機で、単座型を甲型、複座型を乙型と称し、昭和17年に制式採用された。総生産機数は3,700機あまりと言われ陸軍の練習機としては …
二式高等練習機 甲型 昭和15年当時旧式化しつつあった九七式戦闘機を高等練習機に転換する計画を立て、エンジンを低馬力にしてプロペラや風防を変更し昭和17年二式高等練習機として制式採用した。単座式は甲型、複座式は乙型と呼ば …
二式高等練習機 乙型(複座型) 陸軍の主力戦闘機だった九七式戦闘機を練習機型に改造したものが本機で、単座型を甲型、複座型を乙型と称し、昭和17年に制式採用された。総生産機数は3,700機あまりと言われ陸軍の練習機としては …
二式高等練習機 乙型 単座式の甲型に対して乙型は複座式になっており、後部席に教官が座り前の席の訓練生を指導した。RSモデルのこのキットは甲型と乙型どちらでも製作できるコンバーチブルになっていて容易に両方が製作できる。練習 …
九五式一型乙中間練習機 昭和10年制式採用の通称赤とんぼと称された中間練習機で安定性、操縦性に優れた練習機として傑作機といわれている。総生産機数は2600機あまりであり大戦末期には最大速度240㎞/hしか出ないこの練習機 …
九五式一型乙中間練習機 同じニチモのキットを塗装とデカールを変えて製作した。操縦練習は初歩練習機で基礎を習得した後中間練習機で高等飛行の訓練を受けてから高等練習機による実用機課程に進むのが普通でこのため三種類の練習機が必 …
九五式練習機二型 アメリカのAAC社が自社開発した単発の優れた旅客機で昭和の初め頃から日本や満州の航空会社でも輸入運用された。陸軍でもその高性能に着目し若干の改修を加えて昭和10年九五式練習機二型として制式採用し中島で生 …
九五式三型練習機 複葉羽布張り複座の初歩練習機で中間練習用の九五式一型練習機と共に多数の陸軍パイロットを育て民間でも広く使用された。昭和18年まで生産が続けられ660機が製作された。コロジーモデル製の1/72キット以外は …
九九式高等練習機 この飛行機は昭和13年に制式採用された九八式直接協同偵察機の低速安定性に着目した陸軍が、若干の改修を加えて練習機に改造して昭和14年九九式高等練習機として制式採用したものである。九八式直協機と基本的な機 …
一式双発高等練習機 甲型 昭和16年制式採用の高等練習機で生産は昭和20年6月まで続けられ総生産機数は1300機あまり。昭和18年訓練飛行中にエンジントラブルで十和田湖に墜落して少年飛行兵1名のみ助かり三名は殉職している …
一式双発高等練習機 甲型 昭和14年ごろ次第に旧式化してきた九五式練習機に代わる多目的双発高等練習機の製作を陸軍が立川に指示し、これを受けて完成させた機体で初飛行から成績が極めて良かったために昭和16年に制式採用された。 …
一式双発高等練習機 乙型 乙型は旋回銃の射撃、無線通信、爆撃の練習用で胴体上面に前後二か所の球形銃座とこれを結ぶ半円筒型の風防が設置されていて独特な胴体上面となっている。水戸の陸軍航空通信学校の所属機であるこの飛行機も愛 …
一式双発高等練習機 丙型 丙型は輸送機型で同体内に8人分の座席と荷物室が設けられ一式軽輸送機とも称された。昭和18年10月キ110の符号で全木製の試作が開始されたが昭和20年7月完成直前に爆撃を受けて機体・資料ともに焼失 …
四式基本練習機 ドイツのビュッカーユングマン複座練習機を輸入したものをエンジンを換装して国産化した練習機で陸軍は昭和19年制式採用の四式基本練習機と称し、海軍も同じく初歩練習機紅葉と称したが同じ飛行機である。製造や取扱が …
キ-107初歩練習機 キ-107は全木製の低翼単葉機で、工作課程を簡素化するために直線的シルエットで設計され、かつ転覆した時の搭乗員保護のため、前後座席の間に鉄パイプの防護ガードを設けていた。試作1号機は昭和18年10月 …
キ-107 マイナーな飛行機キ-107をチェコのメーカーが1/72ながら発売してくれているがやはり日本のラクーンモデル製の1/48キットには遠く及ばない。 符号 キ-107 縮尺 1/72 模型メーカー A+Vモデル(チ …