R-3試作練習機
石川島航空機で新型練習機として計画され昭和4年に一号機が完成し昭和6年まで5機が生産され陸軍に2機納入されたが故障の多さから制式採用を見送られた。R-3は数回の長距離飛行に用いられ昭和6年に青年日本号と名付けられた本機が訪欧飛行を行い全行程13,926㎞を飛んでローマに到達している。
| 符号 | ナシ | 
|---|---|
| 縮尺 | 1/72 | 
| 模型メーカー | コロジーモデル | 
| 素材 | レジン | 
石川島航空機で新型練習機として計画され昭和4年に一号機が完成し昭和6年まで5機が生産され陸軍に2機納入されたが故障の多さから制式採用を見送られた。R-3は数回の長距離飛行に用いられ昭和6年に青年日本号と名付けられた本機が訪欧飛行を行い全行程13,926㎞を飛んでローマに到達している。
| 符号 | ナシ | 
|---|---|
| 縮尺 | 1/72 | 
| 模型メーカー | コロジーモデル | 
| 素材 | レジン |