ロ式輸送機
昭和13年にロッキード社のスーパーエレクトラという高性能旅客機を日本陸軍が20機購入してロ式輸送機の名称で輸送機として使用した。その後改修を加えて国産化し合計100機ほど作られている。さらに胴体を長くするなどの改修を加えて一式貨物輸送機につながる。キットは1/72ながらチェコ共和国のFEレジン社が発売してくれているが入手は困難である。
| 符号 | ナシ | 
|---|---|
| 縮尺 | 1/72 | 
| 模型メーカー | FEレジン | 
| 素材 | レジン | 
昭和13年にロッキード社のスーパーエレクトラという高性能旅客機を日本陸軍が20機購入してロ式輸送機の名称で輸送機として使用した。その後改修を加えて国産化し合計100機ほど作られている。さらに胴体を長くするなどの改修を加えて一式貨物輸送機につながる。キットは1/72ながらチェコ共和国のFEレジン社が発売してくれているが入手は困難である。
| 符号 | ナシ | 
|---|---|
| 縮尺 | 1/72 | 
| 模型メーカー | FEレジン | 
| 素材 | レジン |